SKX

SKXソケット P25
許容水圧:1MPa
許容水圧=最高使用水圧(静水圧)+水撃圧
1MPa以上でのご使用はご相談下さい。
ポリエチレン管での許容水圧は0.75MPa
使用温度
常用温水45℃まで。
短期60℃まで利用いただけます。

構造図

断面図
給水用具(継手類)の認証登録
基本基準認証品
- 認証登録番号:G-270
- 認証機関:(公社)日本水道協会 品質認証センター
- 給水用
- 性能項目:1.耐圧 2.浸出
※非認証登録商品もございます。
SKXゴムパッキン構造(特許)
内面凸形形状パッキンを開発。テフロンフィルムワッシャと組み合わせることで、滑剤不要で小さな力で均一に管に密着する構造となり、あらゆる管種に対応します。

SKXストップリング(離脱防止金具)
- 10~50mm全口径にストップリングが登場。
- 25mm以下はWリング方式のストップリング開発により、塩ビ管・鋼管どちらに対しても当て締め、復元再施工が可能となりました。
- ストップリングとC形連結部を独立させることで全口径にて1受口 7mm以上の伸縮量、±3゚以上の可とう角を実現。

優れた伸縮可とう性


伸縮可とう機能が管歪みを吸収、優れた耐震性能を発揮します。
優れた材質
カーボン含有率3.6%~4.0%の特殊FCV鋳鉄(バーミキュラ鋳鉄)により高い耐食性

金属顕微鏡組織
内外面エポキシ樹脂粉体塗装品
特殊な下地処理により塗装時にピンホールが発生しにくく、塗装の密着性が良い。
- 内面:最低膜厚0.2mm以上
- 外面:目標平均膜厚0.1mm以上
- めねじ部分薄塗り

優れた施工性
大幅に施工性向上
- 分解せずに接合でき、接合管上を抵抗無くスライドできます。
- 手締め及び増し締めの施工性は従来品より飛躍的に向上しました。
- 管前処理(面取り、研磨、油分除去、インリングの挿入)の必要はありません。
- キャップを締め付けた後にストップリングを締め付けるので管の引き込みがありません。

大きなパイプレンチ不要
- 水密機能と管保持機能を独立させたことにより、キャップ締付力を大幅に低減。
- ショートレンチ使用で施工時間を短縮。

当て締め施工と復元、再施工が可能
- ポリエチレン管、塩ビ管、鋼管は全サイズ当て締め施工が可能。
- 25mm以下はWリング構造の採用によりボルト・ナットを緩めるだけでストップリングが開放されます。(ポリエチレン管は開放工具が必要です。)

低トルクでの締付、共回り防止を実現

性能
管種 | 呼び径 | SKX呼び径 | ポリエチレン管用(2層管) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SR | 本体 | 引抜試験 | 1時間後伸び(参考) | 低水圧性 | 水圧性 | 負圧性 | 破壊水圧強さ | ||
一般用1種 | 10 | P10 グレー | V13 | 0.46kN(1h) | 4.70% | 0.02MPa (2分間) |
1.75MPa (1h) |
− | − |
一般用2種特 | 0.94kN(1h) | 3.30% | |||||||
水道用 ポリエチレン管 (P) |
13 | P13 グレー | 16 | 0.97kN(1h) | 4.35% | ||||
20 | P20 グレー | 20 | 1.42kN(1h) | 4.65% | ー54kPa (2分間) |
破壊水圧以上 | |||
25 | P25 グレー | 25 | 2.23kN(1h) | 4.10% | |||||
30 | P30 グレー | 32 | 3.14kN(1h) | 4.85% | |||||
40 | P40 グレー | 40 | 4.15kN(1h) | 3.95% | |||||
50 | P50 グレー | 50 | 6.40kN(1h) | 4.15% |
試験項目はJWWA B116 水道用ポリエチレン管金属継手による。
管種 | 呼び径 | SKX呼び径 | 高密度ポリエチレン管(JIS外径)用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SR | 本体 | 引抜試験 | 1時間後伸び(参考) | 低水圧性 | 水圧性 | 負圧性 | 破壊水圧強さ | ||
高密度 ポリエチレン管 JIS外径 (P) |
20 | P20 グレー | 20 | 2.72kN(1h) | 5.80% | 0.02MPa (2分間) |
1.75MPa (1h) |
ー54kPa (2分間) |
ー |
25 | P25 グレー | 25 | 3.53kN(1h) | 5.60% | |||||
30 | P30 グレー | 32 | 5.04kN(1h) | 4.40% | |||||
40 | P40 グレー |
40 | 6.51kN(1h) | 4.10% | |||||
50 | P50 グレー | 50 | 10.17kN(1h) | 4.40% |
管種 | 呼び径 | SKX呼び径 | 高密度ポリエチレン管(ISO外径)用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SR | 本体 | 引抜試験 | 1時間後伸び(参考) | 低水圧性 | 水圧性 | 負圧性 | 破壊水圧強さ | ||
高密度 ポリエチレン管 ISO外径 (ISO-P) |
25 |
ISO-P25 そら色 | 25 | 2.95kN(1h) | 5.20% | 0.02MPa (2分間) |
1.75MPa (1h) |
ー54kPa (2分間) |
破壊水圧以上 |
30 | ISO-P30 そら色 | 32 | 4.56kN(1h) | 4.65% | |||||
40 | ISO-P40 そら色 | D40 | 7.09kN(1h) | 4.95% | |||||
50 | ISO-P50 そら色 | D50 | 11.3kN(1h) | 4.05% |
管種 | 呼び径 | SKX呼び径 | 塩ビ管用(1受口) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SR | 本体 | 離脱防止力 | 伸縮量 | 耐圧性 | 可とう性 | 内圧繰返し | 負圧性 | ||
水道用塩ビ管 (V) |
13 | V13 紺 | V13 | 2.0kN(8MPa) | 7mm以上 | 4MPa (1分間) |
±3°以上 | 0⇔2MPa 1500 サイクル (6.5秒) |
ー54kPa (2分間) |
16 | V16 紺 | 16 | 3.0kN(8MPa) | ||||||
20 |
V20 紺 | 20 | 3.7kN(7MPa) | ||||||
25 | V25 紺 | 25 | 4.8kN(6MPa) | ||||||
30 | V30 紺 | V30 | 5.7kN(5MPa) | ||||||
40 | V40 紺 | 40 | 7.2kN(4MPa) | ||||||
50 | V50 紺 | 50 | 11.3kN(4MPa) |
管種 | 呼び径 | SKX呼び径 | 鋼管用(1受口) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SR | 本体 | 離脱防止力 | 伸縮量 | 耐圧性 | 可とう性 |
内圧繰返し | 負圧性 | ||
水配管用鋼管 (SGP) |
15A | 16 黒 | 16 |
3.7kN(10MPa) | 7mm以上 | 4MPa (1分間) |
±3°以上 | 0⇔2MPa 1500 サイクル (6.5秒) |
ー54kPa (2分間) |
20A | 20 黒 | 20 | 4.6kN( 8MPa) | ||||||
25A | 25 黒 | 25 | 6.4kN( 7MPa) | ||||||
32A | 32 黒 | 32 | 10.0kN( 7MPa) | ||||||
40A | 40 黒 |
40 | 13.0kN( 7MPa) | ||||||
50A | 50 黒 | 50 | 17.2kN( 6MPa) |
管種 | 呼び径 | SKX呼び径 | 一般配管用ステンレス鋼管用(1受口) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SR | 本体 | 引抜阻止力(水圧換算) | 伸縮量 | 耐圧性 | 可とう性 | 内圧繰返し | 負圧性 | 振動試験 | ||
一般配管用 ステンレス鋼管 (Su) |
20Su | Su20 白 | 16 | 3.4kN(8.8MPa) | 7mm以上 | 4MPa (1分間) |
±2.2°以上 | 0⇔4MPa 1500 サイクル (6.5秒) |
ー54kPa (2分間) |
1.75MPa ±2.2°以上 120回/分 20,000回 |
25Su | Su25 白 | Su25 | 4.5kN(7.0MPa) | |||||||
30Su | Su30 白 | 25 | 6.4kN(7.0MPa) | |||||||
40Su | Su40 白 | 32 | 8.1kN(5.7MPa) | |||||||
50Su | Su50 白 | 40 | 9.2kN(5.0MPa) |
管種 | 呼び径 | SKX呼び径 | 配管用ステンレス鋼管用(1受口) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SR | 本体 | 許容離脱防止力 (水圧換算) |
伸縮量 | 耐圧性 | 可とう性 | 内圧繰返し | 負圧性 | 振動試験 | |||
配管用 ステンレス鋼管 (SUS) |
15A | 16 黒 | 16 | 3.7kN(9.2MPa) | 7mm以上 | 4MPa (1分間) |
±3°以上 | 0⇔2MPa 1500 サイクル (6.5秒) |
ー54kPa (2分間) |
1.75MPa 120回/分 20,000回 |
(15A~25A) 振動 ±2.2° |
20A | 20 黒 | 20 | 4.5kN(7.7MPa) | ||||||||
25A | 25 黒 | 25 | 6.4kN(7.1MPa) | ||||||||
32A | 32 黒 | 32 | 8.1kN(5.7MPa) | (32A~50A) 振動 ±1.5° |
|||||||
40A | 40 黒 | 40 | 9.2kN(5.0MPa) | ||||||||
50A | 50 黒 | 50 | 14.4kN(5.0MPa) |
管種 | 呼び径 | SKX呼び径 | PD・VD鋼管用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SR | 本体 | 離脱防止力 |
伸縮量 | 耐圧性 | 可とう性 | 内圧繰返し | 負圧性 | ||
VD鋼管 (VD) |
15A | D15 赤 | 20 | 5.2kN(10MPa) | 7mm以上 | 4MPa (1分間) |
±3°以上 | 0⇔2MPa 1500 サイクル (6.5秒) |
ー54kPa (2分間) |
20A | D20 赤 | 25 | 7.5kN(10MPa) | ||||||
25A | D25 赤 | V30 | 7.9kN( 7MPa) | ||||||
32A | D32 赤 | D32 | 11.8kN( 7MPa) | ||||||
40A | D40 赤 | D40 | 14.9kN( 7MPa) | ||||||
50A | D50 赤 | D50 | 19.1kN( 6MPa) |
管種 | 呼び径 | SKX呼び径 | 水道用ポリブテン管用 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SR | 本体 | 引抜試験 | 水密試験 | 耐圧試験 | 負圧試験 | 破壊水圧強さ | ||
水道用 ポリブテン管 |
13 | P10 グレー | V13 | 0.92kN(1h) | 0.02MPa (2分間) |
2.5MPa (2分間) |
ー54kPa (2分間) |
− |
16 | P13 グレー | 16 | 1.50kN(1h) | 破壊水圧以上 | ||||
20 | P20 グレー | 20 | 2.10kN(1h) | |||||
25 | P25 グレー | 25 | 2.70kN(1h) |
試験項目はJIS K6793 水道用ポリブテン管継手による。
管種 | 呼び径 | SKX呼び径 | 水道用銅管1形 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
SR | 本体 | 離脱防止力 (水圧換算) |
伸縮量 | 耐圧性 | ||
水道用 銅管1形 (Cu①) |
13 |
Cu①13 茶 | V13 | 1.9kN(10.8MPa) | 7mm以上 | 4MPa (1分間) |
20 | Cu①20 茶 | Cu①20 | 3.4kN( 8.2MPa) | |||
25 | Cu①25 茶 |
Su25 | 4.5kN( 7.3MPa) | |||
30 | Cu①30 茶 | 25 | 6.4kN( 7.5MPa) | |||
40 | Cu①40 茶 | 32 | 8.1kN( 5.6MPa) | |||
水道用 銅管2形 (Cu②) |
15 | Cu②15 緑 | V13 | 1.9kN( 9.6MPa) | 7mm以上 | 4MPa |
20 | Cu②20 緑 | 16 | 3.4kN( 8.8MPa) | |||
25 | Cu②25 緑 | Su25 | 4.5kN( 7.0MPa) |
注)架橋ポリエチレン管、PD鋼管につきましてはお問い合わせ下さい。

引抜試験(水道用ポリエチレン管)

負圧性能試験(水道用ポリエチレン管)

破壊水圧強さ確認試験(水道用ポリエチレン管)

耐圧性試験(水道用塩ビ管)

振動試験(配管用ステンレス鋼管)

可とう耐圧試験(水道用塩ビ管)